安裝中文字典英文字典辭典工具!
安裝中文字典英文字典辭典工具!
|
- 真宗大谷派岡崎別院 | 宗史蹟親鸞聖人岡崎草庵跡
「*」の付いている行事は岡崎別院御門徒・三日講員・納骨堂護持会員を対象にご案内しております。 上記以外の方でご参加を希望される場合は別院までご連絡・ご相談下さい。
- 別院紹介 | 真宗大谷派岡崎別院
当時の京都周辺の人々が、聖人を慕って「親鸞屋敷」と読んだ草庵跡と伝えられるこの地に、享和元(1801)年に東本願寺第20代達如上人(1780~1865)と御門徒によって現在の本堂が創建されました。
- 岡崎別院庭園のご案内 | 真宗大谷派岡崎別院
岡崎別院庭園のご案内 ~別院庭園について~ *庭園門は通常閉鎖しております。 見学・散策は本堂にお参り頂いた上で、別院職員までお声がけ下さい。
- アクセス | 真宗大谷派岡崎別院
アクセス 車の場合 烏丸丸太町の交差点より東へ約2.5㎞ バスの場合 市バス32番、93番、203番、204番乗車『岡崎神社前』下車後正面 電車の場合 地下鉄烏丸線国際会館行「丸太町」駅下車後、タクシーまたは市バス
- 参詣について | 真宗大谷派岡崎別院
寺務所へ御用の方は事前にご一報頂けますと幸いです。 *緊急の際はお電話頂ければ別院携帯電話へ転送されますので電話にてご対応致します。 電話に出れなかった場合は、折り返しご連絡差し上げます。 個人参拝の方々のメッセージ
- 行事案内 | 真宗大谷派岡崎別院
当岡崎別院では、毎月13日・23日に法座を開いております。 どなたでもご参加いただける、広く開かれた場です。
- 納骨堂 | 真宗大谷派岡崎別院
真宗大谷派岡崎別院 宗史蹟親鸞聖人岡崎草庵跡 〒606-8335 京都府京都市左京区岡崎天王町26番地 トップページ 別院紹介 各種参詣・団体参拝 行事案内 仏前結婚式 納骨堂 教室案内 鏡池だより アクセス リンク トップ
- 仏前結婚式 | 真宗大谷派岡崎別院
別院での結婚式の後、東本願寺御影堂での結婚記念参拝式や、 当院施設内での式後の披露宴(食事会)、また枳殻邸(涉成園)での披露宴を行う事も可能です。
|
|
|