安裝中文字典英文字典辭典工具!
安裝中文字典英文字典辭典工具!
|
- 【第5回】「第58回鴨居エキコン」が開催されました♪ 横浜市緑区
4月20日(日曜日)に鴨居駅周辺まちづくり研究会(通称「鴨居まち研」)主催による、「第58回鴨居エキコン」がJR鴨居駅の改札前で開催されました。 このコンサートには、緑区長に着任してから欠かさず参加させていただいており、毎回のテーマごとに演奏されるプログラムを楽しみにしています。 今回は鴨居エキコンには3回目の出演となる「井田真紀フラメンコ教室と仲間たち」による情熱のフラメンコのプログラムでした。 フラメンコを間近で鑑賞するのは初めてでしたが、集まった多くの方々や鴨居駅を利用する方々とともに、カンテの歌声やギターの演奏に迫力を感じながら、熱気あふれるスペインの雰囲気を楽しみました。
- 鴨居まち研トップページ
「第32回 神奈川地域社会事業賞」を受賞 2019年12月7日(土) 第9回「地域再生大賞」で優秀賞を受賞 2019年2月8日(金)
- 「鴨居まち研」エキコン部会
コロナ禍で開催できなかった「鴨居エキコン」を3年ぶりで開催しました。
- 駅で迫力ある演奏を 9月21日 鴨居エキコン | 緑区 | タウンニュース
出演するのは、市民吹奏楽団のウインド・アンサンブル中山。 演目は、故・小林亜星氏が手掛けた作品や『アンパンマンのマーチ』、『マツケンサンバII』などが予定されている。 同エキコンは2003年にスタート。 今では恒例行事となり、立ち見客が出るほどの人気を博している。 同会は「迫力ある吹奏をお楽しみください」と来場を呼び掛けている。
- エキコン 大盛況 フラメンコに会場沸く〈横浜市緑区〉(タウン . . .
58回目となる「鴨居エキコン」が4月20日、鴨居駅改札前の特設会場で開催された。 主催は鴨居駅周辺まちづくり研究会(都築利正代表=人物風土記で紹介=)の「エキコン部会」。 毎年、4月・9月・12月の第3日曜日に開かれている同コンサート。 今回は「井田真紀フラメンコ教室と仲間たち」が出演し、1時間ほどのステージを披露した。 会場には300人を超える観客が来場し、2重3重の立ち見の列ができていた。 歌と踊りとギターの3つの要素で構成されるフラメンコ。 カンタオールと呼ばれる歌い手の見事な歌声と井田さんらの踊りに会場からは拍手喝采。 「まるでスペインの広場みたい」との声も聞かれていた。
- エキコン 大盛況 フラメンコに会場沸く | 緑区 | タウンニュース
58回目となる「鴨居エキコン」が4月20日、鴨居駅改札前の特設会場で開催された。
- 駅改札前でフラメンコ 20日に「鴨居エキコン」 - タウンニュース
2003年にスタートした鴨居エキコン。 定期的に開催されており、今回は井田真紀フラメンコ教室と仲間たちが出演。
- みどりっこひろば | 第57回 鴨居エキコン
ビックバンドでジャズ、クリスマスソングを楽しむ。 イベント情報は横浜市子育て応援サイト「パマトコ」もご利用ください。 ※本サイトは未就学児向けの子育て情報サイトです。 特定非営利活動法人グリーンママ が横浜市緑区役所から委託を受けて運営しています。 © 2011-2025 City of Yokohama All rights reserved
|
|
|